***************************
日時:2018年11月18日(日)13時00分~14時30分
会場:丸亀町商店街カルチャールーム
テーマ:被災後のグリーフワークとグリーフケア
講師:溝渕由理(臨床心理士・米国認定カウンセラー・グリーフワークかがわ顧問)
【内容】
西日本豪雨のように突然襲う災害。物資だけでなく心の備えも必要です。
大切な人やものを失うロスが心身に与える影響とケアの方法をグリーフワークの視点から学びます。
※どなたでも参加できます。参加費500円。事前予約不要。
***************************
西日本豪雨では香川のすぐ近くの愛媛や岡山、広島でたくさんの方々が大きな被害があわれました。また、私の故郷、北海道の地震の影響はまだまだ続いています。災害の後、安全が確保され、物資も供給されるようになった時、心のケアがとても大切になります。大切な人を亡くしたり、住み慣れた家、平和な日常生活を失ったとき、私たちはその悲しみとどう向かい合うことが出来るのでしょうか。また、サポートする立場に立った時、どう寄り添うことが出来るのでしょうか。
被災された方はもちろん、保健師さん、看護師さん、セラピストさん、ボランティアさん、指定避難所になっているコミュニティーセンターなどの職員さん、警察や自衛隊の方にもぜひご参加いただきたいと願っています。
また、災害を体験したお子さんをお持ちの親御さん、学校の先生にも大変役立つ内容です。ニュースで流れる災害のシーンがお子さまの心に及ぼす影響を再確認し、どう寄り添うかを考える良い機会になると思います。
皆さまのご参加をお待ちしております!
グリーフワークかがわ認定グリーフカウンセラー
公開セミナー主担当 戸部幸与
今年度のグリーフワークかがわ公開セミナーの主担当をさせていただいています。
5回シリーズの第1回セミナーがいよいよ今月から始まります(*^^*)
皆さん、ぜひご参加下さいませ💛
会場で皆さんのご来場をお待ちしています(^人^)
ハナ
hana さん!
私、この講演、とても興味があります!!
が、どうしてもこの日参加することができません。。。
もしWEB配信などの予定があったらぜひその情報も教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願い致しますm(__)m
ほっこりさん、
コメントをありがとうございます。
セミナーに興味を持って下さってありがとうございます。
ごめんなさい。あいにくWEB配信の予定はないんです。
12月からも様々なテーマでセミナーを開催いたしますので、ぜひご参加下さいませ。
よろしくお願いいたします。
ハナ